みなさん!こんにちわ!
ホリスビ®カウンセラー&ハッピーメイクプロデューサーありすです🎶
今日は東京は、とてもいいお天気~♪
気持ちがいいです(*^^)v
突然ギフトの様な隙間時間が出来たので、
そういう時は、やっぱりみなさんとおしゃべりしたいなって思いました。
そんな感じなので、書きます!!
またまた、長いよ~。
長くて、重いの!(笑)覚悟して読んでくださいねっ(#^.^#)
前回のブログ、反響がたくさんでした。
それも真っ二つなご意見。
うんうん、いつもありすは皆さんに学ばせて頂いています。
今日は、ちょっと深いお話をしたいなって思います。
お付き合いくださいませ。
幸せを掴んでいきましょう的な記事を書くと、
皆さんから頂く拍手コメントが3つのパターンに分かれます。
①『私も掴みたい~!頑張る~!』的なコメントと、
②『私はもう手遅れでできませんでした。恨みます~。』的なコメントと、
③『出来ない人の気持ちもわかってください。』的なコメント。
あっ!先に言っておきますね。
そのコメントのジャッジをしたいわけじゃないのよ?
【傾向と対策】のお話をしたいのです。
人の考え方の中には、”ダメ”はありません。
どんな考え方も、人それぞれ違っていいし、
どんなマイナスな感情でも、それはその人が必要だったから持っているもの。
今上げた①②③のタイプにもそれぞれ一長一短があります。
そして、その人のタイプによって、良くも悪くも作用します。
例えばね、一見、ポジティヴに見える①の考え方。
プラス思考はとても良いように見えるけれど、
その人がインナーチャイルドを持っていて、
頑張るしかすべを知らない人なら、かえってそれは逆効果なの。
なぜかって、自分を抑えて我慢ばかりしている人が
更に頑張れば、負荷は今以上に大きくなり、
無理がかさむ・・・そういう人はそのうち立って歩けなくなる場合があります。
では②のタイプの人。
手遅れな事ってあんまりないと思うんです。
でも、手遅れと決めつけなければいけないこと確かにあるよね?
それはとても辛いこと。。。
でも、実は人生にはいつでもやり直しがきいて、
その時々にあった目標が立てられる。
そして、もしもありすを恨むことでその人が幸せになれるのなら、
それだって全然構いません。
時々、「ありす先生は、お子さんもいて、旦那さんもいていいですよね?
私には何にもない。」というコメントを頂くことがあります。
その気持ちは、ありすにはわかりません。
物理的に一人になったことはないから。
でも、心はずっと独りぼっちでした。
1人になりたくないから、男性に依存してました。
子供は、20歳からいました。
でも、ただ居ただけです。
ちゃんとその子を見れてはいなかった。
その頃の娘は、私の犠牲者でした。
最近は、二人とも可愛くてしようがない。
今年30歳になる娘に、我ながらびっくりですが、
彼女に「ママが最近やっとママだ。」
と、言われます(*^^*)
でも、きっと彼女の心の中には、私からの虐待の傷が残っているでしょう。
どんなに飛び回ってても、次女姫の誕生日には帰宅します!
待っててねー\(^o^)/おチビちゃん。
プレゼント、楽しみにしててね〜🎵
お話しを戻して…。
でも、その逆に自分の人生を振り返ると、決して平坦ではなかったし、
欲しい幸せは何でほかの普通の人のところにはあって、
私のところへは来ないんだろうと、ずっと世の不条理を恨んでいた頃が長くありました。
毎日苦しくて苦しくて、死んでしまいたい、
でも子供を残しては死ぬこともできない。
(なんで?なんで私ばっかりこんな目に合うの?
一生懸命生きているだけなのに!
大それたことを望んでないのに、どうして私ばっかり・・・。)
そんな風に毎日毎日考えていました。
夕方のスーパーマーケットに行くのが辛かった。
こんな風に言うと、えーって思われるかもしれないけれど、
無差別テロの気持ちがわかる気がしていました。
そして、39歳の時、3度目の結婚。
あっ!これもそうね、何回も結婚できていいねってよく言われる~!
今思えばそうかもねって笑って言えちゃいますが、
最初の結婚は、初めての妊娠で不安な時、
お仕事から帰ってきたら、旦那さんにDVを受けて、
居候していたありすの友人と、当時の旦那様が励んでいたり、
最終的には、警察に相談しに行くような内容で離婚。
2回目の結婚は、女性問題はもちろんのこと、
ありすの名前で1600万円の借金を負わされ、
やはり警察沙汰の問題で離婚。
下の子は、離婚してから生活保護を受けて、福祉母子寮で生みました。
そして、3回目の結婚、39歳の時、
もう離婚したくない、苦しみから抜け出したいと、
友人が教えてくれたインナーチャイルドセラピーを、
はてまた違う友人が貸してくれたお金で、必死の思いで受けに行きました。
でも、結果、離婚しました。
その時の旦那さんは、ギャンブル依存だったからです。
でも、何かが少しずつ変わっていきました。
本当に少しずつ、少しずつ。
変化にどんどん気が付くようになっていきました。
苦しさが、少しずつ減っていきました。
自分も少しずつ変わっていきました。
言いたいことがどんどん言えるようになりました。
そして、今、本当に幸せを感じています。
こんなにもこんなにも。。。
ありすは、このお仕事を15歳の頃から足を突っ込んでいたので、
自分が幸せでないから、だから人を幸せにするお手伝いがしたかった。
もちろん、これはありすの生まれ持っての使命だから、
自分の心の傷を手で押さえながら、
子供を一人で育てながら、自分の不幸せな人生を恨みながら、
それでも、幸せを諦めずにきました。
でも、今考えると、自分のこともままならなかったのにねって思います(笑)
今度こそ幸せになりたくて、インナーチャイルドのセラピーを受けました。
ありすには、アダルトチルドレンっていう自覚があったから。
それが最短距離だと思ったから。。。
でも、本当にそうだった。
でも、そのインナーチャイルドが癒えても、
後遺症っていうのが、消えない。
後遺症とは、潜在意識に刷り込まれた恐れ・怒り・恐怖。
そして、それにしっかりと向き合う機会をシータヒーリングで知り・・・。
今は、余りある幸せを感じています。
ここで③のパターンのコメントをご紹介させてください。
(個人情報の保護の観点から、ご本人と特定できないようにしてあります。)
『ありすせんせいブログ。。何回も読みます。。。
先生は精神科医を目指しているとお話しされますね。
医療に携わる私もカウンセリングのあり方はいつも自分を問うことだと思っています。。
先生も苦しみの果てにたどり着いたお気持ちだとお察しします。。
でも私も昔からのありす先生を知っています。。
人は月日と共に変わるものだとは思っていますが、
先生のブログのなかには情熱が強い分。。。
心折れそうで先生を頼る人には攻撃性ととられてしまって。。
結局当たらないとか信じた私が馬鹿でしたに。。なるのではないかなあと感じます。。。
皆さん先生を頼るだけに。。
多分気持ちを傾聴。。
受容されない寂しい想いが強く感じられてしまうのではないかと思います。。。
甘えるなと先生は突き放すのかもしれません。。
私も看護の卵だけど。。
どんな人にも傾聴受容は基本的で。。
表面と先生は言われるのかもしれませんが
人の心の真実に触れるのは攻撃性ではなく受容だと私は思っています。。
先生は力のある方です。
誰よりも痛みや悲しみも知っていらっしゃると思っています。。
だからこそ。。先生には寄り添って下さると感じられるカウンセリングにしてほしい
.
先生。。偉そうなこと言ってごめんなさい。。
でも私は昔のありす先生大好きでしたから。。
あのままの先生を忘れないでいてほしいのです。。
先生にしか出来ない人の心を癒やしたり導いたり。。
出来る方なのに誤解されてはもったいないですもの。。
人は強くないから頼れる人もいなく。。
先生を頼って。。高いお金を払っても。。
先生を頼りたいからお電話します。。。
それはわかってあげて欲しいです。。。』
コメントありがとう。
彼女はとても向上心がある素敵な女性です。
看護の道とありましたが、
40歳を過ぎている彼女に、
その道を進めたのは何を隠そうこのありすなのです(*^^)v
本当に頑張っていらっしゃいます。
彼女はありすの誇りでもあります。
コメント、ありがとうね(*^^)v
何の着色もしていなく載せましたよね?
そっか、攻撃性か・・・。
確かにそうかもしれないね、受け取る側としては。。
ありすは、パワフルだし・・・。
反省が必要ですね。ごめんなさい。
受け手がそう取れば、確かにそうだと思います。
その必要な時に合わせて状況を読んでいるつもりでも、
辛い時は、特に敏感だから、
語調や使う言葉にはもっともっと、配慮をしなければなりませんね。
言い方ね、大切だと思う。
最近ありすもちょっと、同じ経験をしたから、
そこをシータヒーリングで掘り下げてみました。
そして、最近得た同志から学んだこと。
『正論を突きつけると、相手は攻撃と捉え反撃される』
なるほど~。
今年の課題見つけちゃった♪ラッキー(#^.^#)
いつだって人は変われるし、変わっていいんです❤
お話を戻して・・・。
ここでこの方のコメントにありすがコメントすることは、
攻撃していると捉えられる可能性があるのを承知で、
あえて、お話をしますね。
ありすの所に来て下さる方の、本当の目的はなんでしょう?
私は解決することだと思っています。
その為には、一番大切なのはその方々の苦しみの傾聴と受容です。
それがわからなければ、結果を出すのなんて成し得ないことなんです。
気持ちは、充分にわかっています。
たぶん誰よりも。
ご本人がおっしゃったことを、ありすはご本人よりも記憶しています。
そして、どうしたいかと必ず伺います。
その方の”想い”を受け取るのです。
同情や慰めじゃない。本当に感じているその痛みを。
その時に、しっかりとその方からの課題を受け取ります。
そこから、プランを練ります。
そして、その欲しい幸せに向かってアプローチします。
もう、二度と哀しい想いをしてほしくないから。。。
ここで、2つ気になる件を。
ここをご理解頂かなければ、何のお話しも繋がらないので。
まず一つは、お客様の自由選択意思について。
ありすオリジナルの場合、シータヒーリングのフリーエージェンシーとは少し異なります。
私は、ご相談を頂いた段階で託されたと解釈し、
その人のベストの方向性と方法をプランニングします。
そして、その頂いた課題についての解決に向かいます。
必ず変えて行くのです。
掛けるべき時間は、掛かります。
でも、それは時空や事実を曲げるよりも確実です。
但し、それはお客様との共同創造なので、
お客様にマイナスを引き寄せてしまう要素があれば、
改善していただかなければ、目的達成は成し得ません。
だから、インナーチャイルドのセラピーやシータヒーリングを進めます。
この方のコメントのように、気持ち気持ちと、
気持ちを重要視する場合のケアは、
相当根が深いので慎重にならなければいけません。
どんなに示唆してもその一番の原因に触れようとしないからです。
もう一度、声を大にして言いたい!
気持ちはだれよりも解っています。
悲しみも憤りも空しさも、だれよりも解っている。
だから、解決して一日も早く脱出してほしいから、
どんなに恨まれてもきついことは言えます。
藪から蛇をつつきださなければ、
足を踏み入れて蛇に噛まれ、毒に倒れます。
そうなって欲しくないから。
ただそれだけです。
カテゴリーが、ありすの本音トークだから、
本音を言っちゃうと、本当は言いたくないです。
嫌われたくないし、バッシングだって受けたくないです。
凹みます。
出来る事なら、へらへら笑って
「そーね、そーね、可哀想ねー。でも、大丈夫よー。」って、
笑ってしゃべって、お電話を切りたいです。
でもね、その時は気が楽でも、すぐに現実は押し寄せてくる。
優しく言ったら、響かない。
「こうしない方が、いいよー。」とか、
「こうした方が、いいよー。」とか軽く言ったら聞いてくれますか?
結局、最終的にそうなるからとありすが言った
自分の都合のいい結論だけを受け入れて、そこだけ採用し、
そうならなかったとは言いませんか?
貴女の望んでいることが、優しくされたいだけならそれでもいい。
今の状況に納得して、幸せを感じているならそれでいい。
でも、苦しいんでしょう?
幸せだと思えてないんでしょう?
私の場合、必ず、その御本人の在るべき姿に導きます。
結果を必ず出します。
現実的に結果を出さなければ、
現実に生きているんだから現実にならなきゃ意味がない。
依頼されて、プランニングした内容に潜在レベルで同意して下されば、
本当に、欲しい未来を手に入れるお手伝いをします。
私は、単なる未来予知の占い師では無いのです。
必ず、形にします。
そしてその事実を感謝と言うエネルギーで受け取らないと、
得た幸せは定着しないので心配ですが…。
もちろん、私に感謝をしろと言う訳ではありません。
その起きた事実に感謝と言う意味です。
でも、幸せへの道を止めるのは、御本人の決める事だと思います。
昔は違った。
それでも、引き上げようとしました。
でも、今は本人が本当にそうしたいと思わないなら、勝手にすればいいとは思います。
自分の人生なので。
これが私のやり方です。
ありすオリジナルをご理解下さい。
ありすが、一番言いたい事は、
『擁護するだけが、愛ではないと言う事。
本当に愛しているからこそ、その人の為の言葉が言えるのです。』
ありすは、ありすを選んで下さったお客様に愛を持って、その方の問題に対処します。
常に根底には、その方の幸せへの想いがあります。
そして、心は奥にしまって、冷静に客観的に現実の問題に対応します。
時にそれは冷たく感じられるかも知れない。
でも、人の人生に口を出すんだから、
誤らない様にしなければ…。
擁護や同情は、時に見る目を曇らせ、大きく足を取られます。
必要以上に気持ちを解って?気持ちを聞いてと言う段階は、同情と見返りを求めているのです。
そこをケアして行かないといつまでたっても、同じ事の繰り返しになります。
それは、嫌でしょ?
でも、そんな自分が悪いんじゃないのよ?
必ず、そうなった原因があるの。
そこを潰して行きましょう^_−☆
そして、最後の締めくくりとして、幸せになれるコツ。
それはね、今までの自分とちょっと視点を変えてみることです。
そして、幸せになることを諦めないこと。
ぶちぶち言ってないで、自分の”なりたい!”に素直になること。
これが一番の幸せになれるコツ。
だって、今日は新月。
新しいスタートを願う日です(*^^)v
決めるのは、あなた次第ですよ♪
あなたが本当に幸せを望めば、ありすはいつでもお手伝いします。
そして、幸せを掴んでいきましょう。
みんなで、幸せになろうね(*^^)v
それでは、今日はこの辺で(^^)/~
みなさんが幸せで、健やかでありますように・・・。
****************************
ありすのホリスピ®カウンセリングの
仮予約はこちらから →仮予約のページへ
****************************こころの相談室“Vivre mieux”
完全予約制対面鑑定館 ハッピーフォーチュン“Angel Grace”
心と体のトータルケア・サロン“La maison des anges”
オリジナルパワーストーンブティック“Lumiere”
ありすも毎回感動しちゃってる、とっても素敵なブログです。
サロン担当おちゃめなSUNNYが日々感じた事を発信する
”サロンより“愛”を込めて ”
大人目可愛いりりぃが、リアルな体験や思うままを綴った
”りりぃの日記帳
”あなたの心の宝石箱”というタイトルで、
このブログを読んで頂いている『チームありす』のみなさんにご紹介致します。
カテゴリーは、”『チームありすからのメッセージ』”
どんなに小さいと思えること事でも、
嬉しい気持ちはあなたのとっての大切なハッピー・ミラクル☆ミ
何物にも変えられない素晴らしいキラキラのジュエルです。
山あり谷ありのあなたとありすの軌跡を、
今、頑張っているみなさんのために
もし良ければ、プレゼントして下さいね(^_-)-☆
宝石箱に、たくさんのキラキラ☆ミが届いています。
拍手コメントにもたくさんのメッセージが。
ありがとうございます。
それもご紹介していきますね(^_-)-☆
”あなたの心の宝石箱”の原稿は jewelry.box@angel-grace.com へお願いします。
スポンサーサイト