みなさん、おはようございます!!
連休最終日、いかがお過ごしですか?
今日は、成人式ですね♪
振り袖姿の新成人が街にあふれ、とても華やかです♪♪
ありすも、振袖着たぁい!!なんて、
ずうずうしいことをのたまわっておりますが・・・。
ありすは、着物が大好きです(^_-)-☆
そういえば不肖の愛娘も2年前に、艶姿晴れ姿でした。
黒字に菊の総柄で、髪は上げずに、市松人形のように仕上げましたが、
美容院の先生が、最初”髪を上げないなんて・・”
って、難色を示してましたが、出来あがった姿を見て、納得。
それをみて、ありすも悦に陥ってましたが(*^^)v
なんか、娘よりありすの方が満足していた成人式だったなぁ(*^_^*)
でも、子供の成長は、親にとっては感無量です。
生まれて来てくれた喜び、立った、歩いたと一喜一憂した頃、
だだをこねて泣きじゃくってどうしたらいいか解らなかった,
最初の反抗期、
入学・卒業の度に、成長する姿が眩しかったあの頃、
どれも、忘れられない一コマでしょう。
親にとっては、どんな思い出も財産です。
子育てって、報われる瞬間が必ずありますよね(*^^)v
あれから、二年・・・月日は、あっという間です。
愛娘は、成人の誓いを今も胸に灯しているのでしょうか?
『チームありす』の中で、新成人の方、新成人をお持ちの親御さん、
心からおめでとうございます。
幸多き前途を、お祈りいたしておりますm(__)m
でも、とにかくとにかく寒いですね~(>_<)
冬好きのありすでも、これはって感じですね\(◎o◎)/!
みなさん、どうか風邪などお召しにならないように、
ご自愛下さいませねm(__)m
さてさて、前回のハッピーミラクルのお話ですが、
もう、大反響でした\(◎o◎)/!
近々、みなさんのお声が、ご本人に届くよう書かせて頂きますが、
とにかくとにかく大反響です!!
『チームありす』のみなさんは、ハッピーミラクルが大好きですね♪
まるで、自分の事のように喜ぶ姿、
そしてそこからエネルギーをもらって、
また自分も頑張ろうって姿勢に、ありすは深く感動しています(T_T)
そして、ありすもみなさんの精神性の高さから、
エネルギーをもらっているのです。本当にありがとうございますm(__)m
みなさんと出逢えたこと、ありすの誇りです。
さあ、今回のハッピーミラクル、お話ししていきますね(^_-)-☆
みなさん、また少しお付き合い下さいm(__)m
そのありすの愛すべきお客様とは、
昨年のゴールデンウィーク直前に出会いました。
最初のご相談は、彼の気持ちを見て欲しいという事でした。
とにかく、切々と彼に振り向いて欲しいとおっしゃっていました。
霊視しているうちに、彼はとても彼女に好意を持っていた事、
ただご主人も見えて、裕福に見える彼女からは、
からかわれているんだろうと言う気持ちが視えました。
彼女の事も視ていくうちに、凄く大きな心の闇を持っている事、
それを、今までご自身の力、聡明さだけで閉じ込めてきた事、
に気づきました。
そう、彼女もアダルトチルドレンだったのです。
今まで、母親の言いつけには何も背かず、進学も結婚さえも・・・何も。
後悔の想いがたくさんたくさん溢れていて、
でもそれを無理やり消化して・・・。
彼女の中で、後悔の想いがないのは、唯一子供を授かった事。
お子さんには、同じ想いをさせないように、
精一杯頑張っていらっしゃいました。
アダルトチルドレンの方が、自分の子供に同じことを繰り返させない、
これはすごく大変な事なんです。
曲った愛情を受けているので、与えたくても
よくわからないのが、悲しいけれど実情なんです。
そしてどうしても、連鎖させてしまいがちです。
でも、彼女は、持ち前の聡明さから、
正しい愛情をお子様にあたえておられました。
ありすは、とても彼女を尊敬しています。
彼と知り合って、
今からでも人生を楽しんでいいんだ!!
私だって楽しんでいいんだと感じ、
ありすのブログを見つけて下さったのがきっかけです。
そもそも、その気持ちを与えてくれた彼に感謝ですね(*^^)v
まず、ありすは、彼女の中に根深く巣食っている問題から、
解決しなければと思いました。
そうしなかったら、一時的に彼とうまくいっても、
すぐ離れていくのが解ったから・・・。
彼女の心の問題を心から引き吊りだし、
今の辛い結婚生活から脱出できる様、自立する力をつけて・・・。
と、プランはいっぱいでした。
最初は、とにかく相手の気持ちはどうだっていいから、
何とかして下さいという彼女に、
(自分を抑えてきた人が、ここまで言えるようになったのは良いことだわ)
と、涙が出そうになる想いを抑えながらも、
”人の気持ちはどうでもいいと言う人のお手伝いは出来ないから、
よく考えてみてください”と、はっきりいいました。
問題とちゃんと向き合って、脱出して欲しかったから・・・。
そこから、彼女とのお付き合いは、始まりました。
だんだんと、彼女は、お母さまとの苦しかった思い出を、
話してくれるようになりました。
そして、まずは彼の事をうまく行かせて幸せになるためには、
まず、自分の身の回りから変えていかなければいけない事を,
理解しながらも焦っておられました。
たぶん年齢的な事が一番の理由だったのでしょう。
ありすより少しだけ年上の彼女は、
女の旬の時期を気にされていたのでしょう。
でも、いくつからだって幸せはつかめるんです。
人生は取り戻せるの。まさにその時が旬(*^^)v
彼女がしてきたかったこと、とても聡明で英語が得意な彼女の夢を、
進学先さえも自ら選べなかった・・・。
じゃあ、自立はその道でと、ある有名英語塾の、
フランチャイズ経営資格を取ることを勧めました。
彼女は、”こんな田舎じゃ、無理です。”と、おっしゃってましたが・・・。
ずっと後の鑑定で知ったのですが、彼女はパートで、
塾の講師をしてらっしゃいました。
(あ~、やっぱりね)
ありすの愛すべきお客さま方は、外国語に長けた方がとても多いです。
でも、行く道は、その人その人によって違います。
だけど、例えば英語なら評価基準は同じ。
まず、TOEICの勉強から始めました。
近くの短大を出ただけの、学歴も気にされていたから・・・。
時々、彼への想いが暴走して、電話しまくっちゃっって、
着信拒否されちゃったりするのをありすに怒られながらも、
彼女は、薄皮を脱ぐように変わって来てくれました。
そんな中でも、彼は完全には離れて行きません。
だって、ありすには彼の気持ちは解っていますから・・・。
ただ、いつも自分の首を締めないで!!って、駄目だしはしています。
嫌われちゃったら、元も子もないもの。
そして、田舎では無理と言っていた彼女の地域で、
その英語塾のフランチャイズの経営資格試験の、
受験チャンスが訪れたのです\(◎o◎)/!
彼女も予想外でした。そして、見事に合格\(^o^)/
こんな田舎じゃ、無いと言っていた近くで、
もう既にお教室が開業されていたので本部からは、
そこともお話しをして折り合いをつけてくれるとの事。
さあ、自立への道に、リーチです(*^^)v
頑張っていきます♪と、彼女の声は弾んでいました。
まだまだ、これから片付ける事はあります。
特に、彼女の心の中のインナーチャイルドは叫びを続けています。
でも、抑圧された彼女に大きな自信をもたらした、
スタートにふさわしいハッピーミラクルでした。
これからも、ありすは彼女のサポートを続けて行きます。
彼女が、心から幸せの笑顔を感じる日が出来るまで。
そういえば、彼女のお嬢さんも今年成人式でしたね。
おめでとうございます☆ミ
さぁ、もう少しでお昼の鑑定です♪
今日も頑張りますね(^_-)-☆
みなさんが幸せでありますように・・・それでは、また明日(^^)/~~~
お気に召したら『ぽち』っとして下さいませ(*´ω`*)→
ついでにここも『ぽち』っとして下さいませ(*´ω`*)→